シナリオ公募ナビ|脚本コンクールの募集・公募情報をまとめ

シナリオコンクール/脚本賞の公募情報をまとめた、シナリオライター・脚本家・作家・映画監督・漫画原作者などを目指す人向けのサイトです。
映画、TVドラマ、ラジオドラマ、演劇(戯曲)、ミュージカル、アニメ、漫画、絵本、ゲームなど各種媒体や団体で募集する脚本賞の公募ガイド。
X(Twitter)@scenarionaviでは、募集中のコンクールや審査結果、脚本術、ドラマ・映画・アニメ・創作ネタなどを定期的に投稿しています。

第9回 新人シナリオ発掘プロジェクト

第9回 新人シナリオ発掘プロジェクト
第9回 新人シナリオ発掘プロジェクト
締切:2023年6月30日(金) [メール応募]
「シナリオを学ぶ多くの人に自分の作品が形になる場を作ろう!」
そんな思いで立ち上げた新人発掘プロジェクトも第9弾を迎えました。

今までに30人以上の新人脚本家を採用し舞台脚本家が誕生しています。
オリジナル作品は元より直木賞作家・石田衣良さん原作の脚色作品や倉田真由美先生のマンガ原作の脚色作品を舞台化、毎回コンクール形式で作品を募集、1作品に最大130本の応募数を超えています。
また「役者を目指す若者たち」を多く起用し、プロの演出家、役者たちと同じ舞台を作ることを経験させています。

今回はワンシチュエーションにこだわったスリリングな会話劇を公募。
「楽屋」をテーマにオムニバス作品として上演致します​。

入賞​賞金
最優秀賞 10万円
佳作(3作) 3万円

応募内容/応募規定
  • 「楽屋」を舞台にしたワンシチュエーションのショートストーリーを募集します。
  • コメディ、シリアス、ハートウォーミング、サスペンス等、ジャンルは問いません。
    シチュエーションの妙と、会話と展開の面白さに重点を置いた作品を求めます。
  • どんな「楽屋」の設定でも可。ただし時代背景は現代に限定します。
    暗転をあまり挟まないワンシチュエーションのソリッドな会話劇を求めます。
    (例)小劇場の楽屋、AV女優の楽屋、ヒーローショーの楽屋、地方の演歌歌手の楽屋…etc
  • 時代設定:現代
    出演者:4人~6人程度
    想定尺:20~25分
  • シナリオの書式は問いません。
  • ひとり2作品まで。
  • エントリー料として1作品1,000円の参加費が必要となります。
    ※振込先は公式サイトの募集要項をご確認ください。

応募方法
応募はメールでの応募となりますので、下記メールアドレスまでファイルを添付してお送りください。

《応募先メールアドレス》
info@bungei.org

審査員
柏田道夫
松本京
田中大祐

結果発表/公演までのスケジュール
▼シナリオ募集開始
2023年5月15日

▼募集締め切り
2023年6月末日

▼選考受賞作決定
2023年7月1日~30日

▼舞台情報解禁(チラシ公開)/チケット発売開始
11月中旬

▼顔合わせ
12月上旬

▼公演日程
2024年1月16日~21日​ [会場:中目黒トライ]
■プロデューサー:松本京
■演出:田中大祐

問い合わせ先
info@bungei.org  松本まで



※応募の際は公式サイトの募集要項を必ずご確認ください。
※募集要項の内容や選考に関するお問い合わせについては、当サイトでお受けすることはできませんのでご了承ください。

公式サイトの募集要項を見る


当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ACE 戯曲シナリオコンクール

ACE 戯曲シナリオコンクール
ACE 戯曲シナリオコンクール
締切:2022年11月30日(水) 当日消印有効
「シナリオを学ぶ多くの人に自分の作品が形になる場を作ろう」

そんな思いで立ち上げた新人発掘プロジェクトも第8弾を迎えました。
コロナ禍の中、2回の延期を経て上演された前回の「石田衣良原作脚色シナリオコンクール」は、コロナにより上演途中で中止を余儀なくされましたが、選ばれたライター達はご縁があり映画、舞台、ラジオなどで活躍中です。

​今回はTVドラマ『パパはニュースキャスター』でご存知の伴一彦先生の小説『追憶映画館』をモチーフにしたシナリオを募集します。

追憶映画館

この小説は映画『レオン』『マディソン郡の橋』『小さな恋のメロディ』などの作品をモチーフに、焼失した映画館と映画で結ばれた人々に起こる奇跡を伴先生が描いた短編集です。
この小説を脚色して描くのではなく、あなただけの「追憶映画館」をシナリオにしてください。

入賞作品
入賞賞金:5万円

応募された作品の中から3本を選出し、令和5年3月29日から4月2日の5日間(全8回)オムニバス作品として上演します。

応募内容
400字詰め原稿用紙で35枚前後。
登場人物は5人程度。

  • 1枚目「タイトル」
    タイトルの前にモチーフとした「映画の作品名」を書いて下さい。
  • 2枚目「氏名・住所・年齢・メールアドレス」
  • 3枚目「400字以内のあらすじ」
  • 4枚目「登場人物」
  • 5枚目から本文(35枚前後)

応募シナリオを2部(コピーでも構いません)を事務局までお送りください。

【送付先事務局】
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-6-5 中目ビル2F
ACEシアター 松本まで


注意事項
・応募可能な本数は、ひとり1本まで。

締切
2022年11月30日(当日消印有効)

結果発表
2022年12月15日

問い合わせ先
info@bungei.org

主催
NPO法人 文化芸術教育支援センター



※応募の際は公式サイトの募集要項を必ずご確認ください。
※募集要項の内容や選考に関するお問い合わせについては、当サイトでお受けすることはできませんのでご了承ください。

公式サイトの募集要項を見る


当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
アクセス数が多いページ
スマホ版サイト
締め切り月別検索
脚本術と創作の参考書

映画『怪物』 脚本:坂元裕二
オリジナルシナリオブック

'22年鑑代表シナリオ集
'22年鑑代表シナリオ集

SAVE THE CATの法則/本当に売れる脚本術
SAVE THE CATの法則

「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
「感情」から書く脚本術

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術
シド・フィールドの脚本術


脚本を書くための101の習慣

映画脚本100のダメ出し
映画脚本100のダメ出し


3年でプロになれる脚本術

対立・葛藤類語辞典 上巻
対立・葛藤類語辞典 上巻


ストーリーの解剖学


人気海外ドラマの法則21
X(Twitter)
サイトメニュー
 ┣TBS
 ┣WOWOW
 ┣AbemaTV
 ┣東映
 ┣TSUTAYA
 ┣JIMCA
 ┣TOKYO FM
 ┣劇団NLT
 ┣人間座
 ┗PAP企画
 ┣Hulu
 ┣講談社
 ┣集英社
 ┣松山市
 ┣学研
 ┣AFJ
 ┣TapNovel
 ┣note
 ┣The icon
 ┣文芸社
サイト内検索