第7回 岩井コスモ証券presents 上方落語台本大賞

第7回 岩井コスモ証券presents 上方落語台本大賞
募集期間:2023年4月1日(土)~9月30日(土) 必着
入賞賞金
大賞:10万円優秀賞:5万円
佳作:3万円

※入選作がない場合もあります。
応募資格
プロ・アマ、年齢、性別は問わず。 但し、未発表の作品に限る。
原稿枚数
15枚程度(400字詰め原稿用紙)
テーマ
自由作または課題作「道」
応募規定
- 400字詰め原稿用紙15枚程度。
- 手書き、ワープロいずれも可。
- 応募は1人2編まで。
- あらすじとサゲを1枚にまとめ、題と氏名(年齢・職業・性別)、住所、連絡先を明記し、表紙として1枚目に添付してください。
- 応募方法は郵送に限ります。
- 未発表の作品に限ります。
応募先
〒530-0043大阪市北区天満4-12-7
公益社団法人上方落語協会「台本大賞」係
募集期間
募集期間:2023年4月1日(土)~9月30日(土) 必着
結果発表
2023年12月予定(入選作発表落語会は2024年春頃予定)
選考委員
《委員長》桂文枝
《副委員長》
難波利三(作家)
《委 員》
木下昌輝(作家)
田中啓文(作家)
成瀬國晴(イラストレーター)
前田憲司(芸能史研究家)
やまだりよこ(演芸ジャーナリスト)
注意事項/その他
- メールでの応募は不可。
- 選考経過・結果についてのお問い合わせには応じられません。
- 著作権は上方落語協会に帰属します。
- 応募作品を演じる際にアレンジを加えることがあります。
※応募の際は公式サイトの募集要項を必ずご確認ください。
※募集要項の内容や選考に関するお問い合わせについては、当サイトでお受けすることはできませんのでご了承ください。

|
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第20回 2023年度 新作落語台本・脚本募集

第20回 2023年度 新作落語台本・脚本募集
募集期間:2023年5月1日(月)~6月30日(金) 必着
趣旨
一般社団法人落語協会では寄席芸能の振興と発展のために、落語協会所属の落語家が選ぶ具体的・実践的で、お客様に喜んで頂ける様な新しい落語台本・脚本「現代物・時代物(髷物)」を公募します。笑いを中心とした寄席で演じられるような優秀な作品を取り上げ、寄席で上演することにより、寄席演芸の活性化及び作家の発掘育成を目的とします。
入賞賞金
最優秀賞(1作品)30万円優秀賞(1作品)20万円
佳作(3作品)5万円
※入賞者なしの場合もあります。
応募資格
資格は問いません。
応募規定/応募上の注意
▶第20回 2023年度 新作落語台本・脚本募集要項(PDF)▶第20回 2023年度 新作落語台本・脚本応募用紙(PDF)
- 題材は自由ですが、未発表の創作作品とします。
- お一人につき一作品までといたします。
- 古典落語・新作落語のパロディはお断りいたします。
- 小説類の脚色はお断りいたします。
- 台本・脚本については四百字詰原稿用紙15枚迄とします。
- なるべく縦書のワープロ打ちで御応募下さい。
- 原稿はA4サイズ、四百字詰原稿用紙とし、黒インク書き、又は黒色のコピーによるものとします。
- 原稿の表紙には、題名のみを記入し、作者名は一切記入しないで下さい。
- 必ずページを記入し、右上をクリップでとめてお送り下さい。
- 原稿は1部提出して下さい。
- 応募にあたっては、所定の応募用紙一部を必ず同封し、受付期間中(締切日必着)に指定の応募先に郵送(宅配便も可)して下さい。直接事務局に持参されても受取りません。
- 郵便物の表面に赤字で落語台本又は脚本在中と明記して下さい。
- 今年度における他の募集先との重複はお断りしております。
- ペンネームの使用は原則禁止といたします。
※紙媒体の募集要項を請求される際には84円切手を貼った返信用封筒を同封のうえ、落語協会までご請求ください。折り返し募集要項をお送りいたします。
応募先
〒110-0005東京都台東区上野1-9-5
一般社団法人落語協会
「2023年度 新作落語台本・脚本募集係」
新作落語台本てびき動画
一般社団法人落語協会YouTube「新作落語を書いてみよう」
著作権等
- 入選作品(優秀作及び佳作)については落語協会が著作権を保有します。
- 原作を落語として演じるに際しての、各演者による工夫・変更等による加除については、ご了承下さい。
その他
- 提出された応募原稿は返却いたしません。
- 選考に関する問い合わせには応じません。
- 盗作等の詐称行為が判明した場合は、入選を取り消すことがあります。
- 入選作品以外の作品についても作者に相談の上、上演する場合があります。
募集期間
2023年5月1日(月)~6月30日(金) 必着
発表
2023年11月24日(金) 18時開演池袋演芸場(豊島区西池袋1-23-1)
※入選者には直接連絡をもって発表にかえます。
選考委員
柳家喬太郎・林家彦いち 他落語協会所属落語家
落語協会所属新作台本募集プロジェクト委員会委員
※応募の際は公式サイトの募集要項を必ずご確認ください。
※募集要項の内容や選考に関するお問い合わせについては、当サイトでお受けすることはできませんのでご了承ください。

|
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。