Bigfoot Script Challenge

Bigfoot Script Challenge
最終締切日:2021年8月14日 [Web応募]
※英語で書かれたオリジナル脚本が対象になります。
※英語で書かれたオリジナル脚本が対象になります。
Bigfoot映画祭の概要
「Bigfoot Script Challenge」は、Jonathan Keasey(ジョナサン・カーズィー/映画脚本家兼シアトル大学教授)、Jeremy J. Dodd(ジェレミー J. ドッド/映画脚本家兼ノースウェスト脚本家組合代表)の2人によって2018年に設立された映画脚本専門の映画祭です。アメリカにある映画祭の中でも特に高いレベルの審査員で知られており、脚本家の方々には審査を通して、業界のトッププロの方々に作品を読んでいただく機会を得られます。
以下の団体に所属する審査員に脚本を読んでいただける機会があります。
■ドリームワークス(Dream works)
■WME(大手エージェンシー)
■SIFF(シアトルインターナショナルフィルムフェスティバル)
■ワーナー・ブラザース(Warner Brothers)
▼Bigfoot - 概要図 (クリックで拡大)

▼Bigfoot - 映画祭の特徴 (クリックで拡大)

▼公式サイト
https://bigfootscriptchallenge.com
賞の内容
- 最大2,000ドルの賞金
- LAで活躍するプロデューサーとのフェローシップ
- オンライン上で役者によってのテーブルリーディング配信 など
応募資格
- 筆者(達)が18歳以上である事。
- 筆者(達)が提出時に$50,000(500万円)以上、脚本家として稼いでいない事。
- 「Bigfoot Script Challenge」の関係者でない事。
原稿枚数
- Full-Length Features: 85~120ページ
- One-Hour Pilots: 50~65ページ
- Half-Hour Pilots: 27~35ページ
募集要項
▶「Bigfoot Script Challenge」※FilmFreewayの応募サイトが開きます。
※応募の際は必ずご確認ください。
主な応募ルール
- 脚本が英語で書かれている事。
- 筆者(達)が18歳以上である事。
- 筆者(達)が提出時に$50,000(500万円)以上、脚本家として稼いでいない事。
- 「Bigfoot Script Challenge」の関係者でない事。
- 脚本のあらゆる権利が筆者(達)に帰属する事。
- 脚本がプロダクション等に買い取りされていない、企画として取り上げられていない事。
- オリジナル作品である事。
- 審査の公平性から、応募作品に名前、電話番号、Eメールが明記されていない事。
- 応募の際は応募料が必要になります。
詳しくは募集要項(filmfreeway.com/BigfootScriptChallenge)をご覧ください。 - 応募作品が応募ルールに抵触していた場合、応募料の払い戻しはありません。
- 1度応募された作品を部分的に書き直し、再度応募される場合は新たな作品として取り扱われるため、もう一度応募料の支払いが発生します。
応募方法
「Bigfoot Script Challenge」への作品応募は、フィルムフリーウェイ(アメリカ最大の映画祭情報、応募サイト)を通して行っていただきます。 ▶https://filmfreeway.com/BigfootScriptChallenge
- 募集要項のページ右上にグリーンで表示されている「Submit Now」のボタンをクリックする事で、応募への詳細が表示されます。
- FilmFreewayのアカウントをお持ちでない方は、Facebook、Google、Emailアカウントを使って無料で作成・登録し、ログインしてください。
- ▼Add a Project (作品登録)
- プロジェクト情報
- 応募者の情報
- クレジット
- 作品の詳細
- 過去の受賞歴
ページ下の「Save Project」をクリックすると、作品をアップロードするページに飛びます。
「Add a Project」ページでは以下の情報を記載してください。
作品のデータファイルを選択してアップロードします。
作品をアップロードする際にカバーページ(表紙)に個人情報が載っていない事をご確認ください。
「Bigfoot Script Challenge」では審査の公平性の面で、応募作品に名前、電話番号、Eメールが記載されているものは審査対象外となります。 - 詳細情報の入力
- 応募詳細ページでは以下の項目に情報を記載し応募してください。
- 応募作品の選択(個人アカウントから登録した作品)
- カテゴリーの選択(オリジナル長編脚本等)
- ログラインの記入
- 審査の公平性から作品に名前、電話番号、Eメールが応募作品に明記されていないかの確認
- ルールへの同意
- 米国在住者か否かの確認(審査結果には影響しません)
上記の必須項目に情報の記載が完了すると、「Add to Cart & Check out」ボタンが灰色から緑色に変化し購入手続き(応募料支払い手続き)を行えます。
- 支払い方法の入力
「Add to Cart & Check out」ボタンをクリックすると、支払い情報を選択するページに移動します。
クレジットカード等で決算する事が可能です。 - ページ下の「Pay & Complete Order」をクリックする事で作品応募完了となります。
※アカウント作成時に登録された連絡先へ応募確認のメールが届きます。
結果発表
本年度の審査結果は9月7日~12日に開催される(審査状況によって前後する可能性有り)Seattle Film Summit 2021の会場にて発表されます。
審査員
ロサンゼルス・アメリカ北西部で活動する業界トップの映画脚本家、エージェント、マネージャー、スタジオエグゼクティブ、プロデューサー など
主催者
ヘザー・オルソン(Heather Pilder Olson)ジョナサン・カーズィー(Jonathan Keasey)
ジェレミー J. ドッド(Jeremy J. Dodd)
主催者の所在地:シアトル(アメリカ)
bigfootscriptchallenge.com
お問い合わせ
ご質問等がありましたらお気軽に下記Eメールへお問い合わせください。japan@bigfootscriptchallenge.com
※応募の際は公式サイトの募集要項を必ずご確認ください。
※募集要項の内容や選考に関するお問い合わせについては、当サイトでお受けすることはできませんのでご了承ください。

|
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
[ ホーム ]