「日本の劇」戯曲賞 2023

「日本の劇」戯曲賞 2023
締切:2023年6月30日(金) 必着
入賞賞金
正賞:最優秀賞に選ばれた作品を上演し、その上演料を支払い。副賞:賞金10万円

※最優秀賞に選ばれた作品は必ず上演される戯曲賞です。
応募資格
応募者の資格は問わない。
原稿枚数
150枚程度(400字詰め原稿用紙)
応募条件
- 日本語で書かれた戯曲で、未発表・未上演のものに限る。
脚色は不可。
※有料・無料を問わず作品内容が開示されている場合や、同時期に他の賞に応募している場合は応募出来ません。 - 400字詰め原稿用紙に換算して150枚程度。書式は縦書きとし、400字詰め原稿用紙、またはA4用紙とする。A4用紙の場合には1枚に800~1600字とし片面印刷とする。
- 最優秀賞の著作権は作家本人に帰属しますが、初演の上演権は日本劇団協議会にあることを了承すること。
応募方法
- 表紙には題名のみ記入し、作品内に作者名は一切記入しないこと。
- 他の戯曲や小説等から引用した場合は、引用部分に印をつけたうえで、作品の最後に引用作品名および作者名を明記すること。
- 戯曲4部と、下記の必要事項を明記した別紙(1枚)を、当協議会事務局まで郵送(書留)または宅配便にて期間内必着で送付すること。
《必要事項》
①題名
②氏名(フリガナ)
(③ペンネーム(フリガナ))
④生年月日
⑤住所
⑥電話番号
⑦メールアドレス
⑧略歴(200字程度)
⑨本戯曲賞を知ったきっかけ(チラシ、ホームページ、SNS、知人から等)
応募先
〒160-0023東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎3F
公益社団法人 日本劇団協議会
募集締切
2023年6月30日(金)必着
選考過程
▼第一次選考2023年8月 日本劇団協議会WEBにて発表
▼最終選考結果
2023年10月 日本劇団協議会WEBにて発表
最終選考委員
板垣恭一小林七緒
内藤裕敬
眞鍋卓嗣
宮田慶子
その他
- 上演の際の演出家は受賞者と協議のうえ決定いたします。
- 受理した原稿は、選考終了後も返却いたしません。
▼ 過去の上演作品(クリックで開く)
主催
日本芸術文化振興会公益社団法人日本劇団協議会
※応募の際は公式サイトの募集要項を必ずご確認ください。
※募集要項の内容や選考に関するお問い合わせについては、当サイトでお受けすることはできませんのでご了承ください。

|
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
[ ホーム ]