シナリオ公募ナビ|脚本コンクールの募集・公募情報をまとめ

シナリオコンクール/脚本賞の公募情報をまとめた、シナリオライター・脚本家・作家・映画監督・漫画原作者などを目指す人向けのサイトです。
映画、TVドラマ、ラジオドラマ、演劇(戯曲)、ミュージカル、アニメ、漫画、絵本、ゲームなど各種媒体や団体で募集する脚本賞の公募ガイド。
X(Twitter)@scenarionaviでは、募集中のコンクールや審査結果、脚本術、ドラマ・映画・アニメ・創作ネタなどを定期的に投稿しています。

さぬき映画祭 第8回シナリオコンクール

さぬき映画祭 シナリオコンクール
さぬき映画祭 第8回シナリオコンクール
締切:2023年10月16日(月) 必着
映画化を前提とした、オリジナリティあふれるシナリオを募集します。
初めてシナリオを書く人、自分の力を試したい人、プロを目指している人など、経験は問いません。
自由な発想で作り上げた「あなただけの作品」をお待ちしております。

入賞賞金
大賞(1点):10万円
優秀賞(数点):2万円

大賞受賞作品には、映画制作(別途、100万円を上限とする制作補助あり)及び上映の機会を優先的に提供する予定です。

応募資格
  • 香川県在住者または香川県に居住歴がある者とします。
  • 15歳以上(令和5年4月1日現在)である者とします。
  • アマチュアである者とします。
  • 過去の大賞受賞者は対象外とします。

応募条件等
  • 映画化を前提としたシナリオ(脚本・台本)を募集します。小説やプロット等の作品は対象外とします。
  • シナリオのテーマは自由です。
  • シナリオは未発表のオリジナル作品に限ります。
  • 応募は1人につき、1作品までです。
  • 応募作品の著作権は、応募者に帰属するものとしますが、主催者が、広報などに必要な場合は、応募作品を使用できるものとします。このほか、作品の利用について疑義が生じた場合は、その都度協議するものとします。

▶「さぬき映画祭 第8回シナリオコンクール 募集要項」(PDF)

応募書類
「応募用紙」、「企画書」、「シナリオサンプル用紙」を公式サイトの募集要項よりダウンロードして、必要事項を記入の上ご応募ください。

《一次審査》
1.応募用紙
2.企画書
3.シナリオサンプル(①発端部 ②展開部 ③クライマックス ④結末部)

※①~④の各パートにつき、600~800字以内で必ずまとめてください。
※「企画書」「シナリオサンプル」については、手書き、PCを問わず、様式にある必要事項、字数等が守られていれば様式は問いません。

一次審査通過者には、二次審査までに全体のシナリオを提出していただきます。(200字詰め用紙換算で60~120枚)

※応募書類は返却しませんので、ご了承ください。
※応募者の個人情報は、応募者への連絡、審査等にのみ使用し、第三者に提供することはありません。
※審査内容に関するお問い合わせはご遠慮ください。

応募先
〒760‐8570
香川県高松市番町4‐1‐10
さぬき映画祭実行委員会事務局(香川県文化振興課内)


MAIL: info@sanukieigasai.com

審査の流れ
▼応募書類の提出
2023年10月16日(月) 必着

▼一次審査
2023年10月~11月
※一次審査結果を応募者に通知
※一次審査通過者に二次審査用の書類提出を依頼

▼一次審査通過者はシナリオを作成して提出
(200字詰め用紙換算で60~120枚)

▼二次審査(全体のシナリオ)
2023年12月頃

▼結果発表・表彰
「さぬき映画祭2024」にて表彰式
2024年2月(予定)

審査員
朝原雄三(映画監督)
大津一瑯(脚本家・シナリオライター)
井上隆史(元東京藝術大学特任教授)
橋本一仁(さぬき映画祭実行委員会委員長) ほか

映画制作について
さぬき映画祭実行委員会は、本コンクールと連携した映画制作補助事業(以下「補助事業」という。)を別途、実施しています。

(1)大賞受賞作品の映画制作は、次のいずれかの方法によるものとします。
①原作者が監督として制作する。
②原作者が代表を務めるグループの構成員が監督として制作する。
③上記①、②以外の場合は、さぬき映画祭実行委員会が、制作者を公募します。なお、映画制作にあたり、撮影や演出等制作の都合上、原作が変更される場合があります。

(2)大賞受賞者が、大賞受賞作品を補助事業の原作とすることを認めない場合は、さぬき映画祭実行委員会が、他の入賞作品の中から原作を選定し、映画制作は(1)の方法に準じるものとします。



※応募の際は公式サイトの募集要項を必ずご確認ください。
※募集要項の内容や選考に関するお問い合わせについては、当サイトでお受けすることはできませんのでご了承ください。

公式サイトの募集要項を見る


当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
アクセス数が多いページ
スマホ版サイト
締め切り月別検索
脚本術と創作の参考書

映画『怪物』 脚本:坂元裕二
オリジナルシナリオブック

'22年鑑代表シナリオ集
'22年鑑代表シナリオ集

SAVE THE CATの法則/本当に売れる脚本術
SAVE THE CATの法則

「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
「感情」から書く脚本術

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術
シド・フィールドの脚本術


脚本を書くための101の習慣

映画脚本100のダメ出し
映画脚本100のダメ出し


3年でプロになれる脚本術

対立・葛藤類語辞典 上巻
対立・葛藤類語辞典 上巻


ストーリーの解剖学


人気海外ドラマの法則21
X(Twitter)
サイトメニュー
 ┣TBS
 ┣WOWOW
 ┣AbemaTV
 ┣東映
 ┣TSUTAYA
 ┣JIMCA
 ┣TOKYO FM
 ┣劇団NLT
 ┣人間座
 ┗PAP企画
 ┣Hulu
 ┣講談社
 ┣集英社
 ┣松山市
 ┣学研
 ┣AFJ
 ┣TapNovel
 ┣note
 ┣The icon
 ┣文芸社
サイト内検索