北のラジオドラマ大賞/北海道ラジオの会

第5回 北のラジオドラマ大賞
締切:2019年9月20日 必着
入賞賞金
大賞に賞状及び副賞10万円※その他、各賞を設けます。
(HBCラジオ賞、STVラジオ賞、AIR-G’エフエム北海道賞、FM ノースウェーブ賞、コミュニティFM賞、脚本賞など)
概要
北海道ラジオの会では、より総合的なラジオの人材育成を目指し、誰でも参加可能な放送作品コンクール「北のラジオドラマ大賞」を実施します。ラジオドラマは、機材の発達・進化により、誰にでもチャレンジすることができるようになりました。
学校で、地域で、また自宅でいろいろな作品が誕生する可能性があります。
北海道という地域やまちを舞台に、そこに暮らす人々の生活や思いをテーマにしたオリジナルのラジオドラマを募集します。
北の思いを生き生きとした音で表現してみませんか?
ジャンル
ラジオドラマ作品※シナリオ公募ではありませんのでご注意ください。
応募資格
プロ・アマ問わず。誰でも応募可能。
作品の内容
北海道をテーマにしたオリジナルのラジオドラマ、10分以内の作品を募集します。一人芝居、コント風、音楽劇などもOKです。
恋愛、ヒューマン、笑い、感動ストーリーなど、あなたの自由な感性で表現して下さい。
応募方法/応募規定
- WEB応募、またはCD-Rを郵送して下さい。
- 中学、高校、専門学校、大学等の放送部や劇団、地域の集まりやサークルなど、年代や個人・団体問わず、誰でも応募可能です。
- プロアマ問いませんが、メディアで放送されていないこと、他のコンテストなどに提出していない未発表のものとします。
- 作品の概要、代表者名、連絡先(住所・電話・メールアドレス)、あらすじ(400字以内)を添付して下さい。
▶応募エントリーシート(PDF)
応募作品に関する注意事項
- 作品は、【mp3】と【wma】の2形式のいずれかで提出して下さい。
※郵送の場合は、CD-R(オーディオ形式・ファイル形式)で提出して下さい。 - ファイル名には必ず、代表者名、作品名を入れて下さい。
※郵送の場合は、CD-R表面に、代表者名、作品名を記入して下さい。 - 1つの音声データには、1つの作品のみ録音して下さい。
- 音楽・効果音は、オリジナル音源をお使いください。
※オリジナル音源以外は著作権フリーの音源をお使い下さい。
※既成の音楽・効果音は使用できません。 - 応募作品は返却いたしません。
- 作品はWEBに公開される場合があります。予めご了承下さい。
結果発表/表彰
11月に入賞作品発表及び授賞式を行います。
審査員
北海道ラジオの会
放送
入賞作品は、道内民放ラジオ局で放送します。各局の放送日時は、決定次第、北海道ラジオの会WEBに掲載します。
また、各局の放送後には、入賞作品をWEBに公開します。
(昨年の入賞作品もWEBで公開しています)
権利関係
入賞作品は、北海道ラジオの会に帰属します。
その他
入賞作品は、視覚障害者電子図書館(サピエ図書館)に提供いたします。
主催/協賛など
主催:北海道ラジオの会協賛:日本放送作家協会北海道支部 ほか協賛各社
助成:札幌市さぽーとほっと基金
協力:道新文化センター、HBCラジオ、STVラジオ、AIR-G’ FM北海道、FM ノースウェーブ、FM りべーる、FM JAGA、三角山放送局、FM もえる、FM びゅー、ラジオニセコ
後援:日本コミュニティ放送協会北海道地区協議会
応募先
【メールで応募する場合】m-tashima*sankakuyama.co.jp
(*を@に置き換えてください)
【郵送で応募する場合】
〒063-0841
札幌市西区八軒1条西1丁目1-26-402
北海道ラジオの会事務局
※応募の際は公式サイト等の募集要項を必ずご確認ください。

|
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
[ ホーム ]