シナリオ公募ナビ|脚本コンクールの募集・公募情報をまとめ

シナリオコンクール/脚本賞の公募情報をまとめた、シナリオライター・脚本家・作家・映画監督・漫画原作者などを目指す人向けのサイトです。
映画、TVドラマ、ラジオドラマ、演劇(戯曲)、ミュージカル、アニメ、漫画、絵本、ゲームなど各種媒体や団体で募集する脚本賞の公募ガイド。
Twitter(@scenarionavi)では、募集中のコンクールや審査結果、脚本術、ドラマ・映画・アニメ・創作ネタなどを定期的につぶやいています。

Anime novaプロジェクト U-20アニメグランプリ

Anime novaプロジェクト U-20アニメグランプリ
Anime novaプロジェクト U-20アニメグランプリ/脚本部門
締切:2021年12日20日(月) [WEB応募]
Anime novaとは?
アニメづくりの魅力と若きクリエイターのエネルギッシュさにフォーカスした特別番組「Anime novaプロジェクト U-20アニメグランプリ」の制作が決定。
将来を嘱望される20歳以下の若きクリエイターたちから、「監督・演出部門」「キャラクターデザイン部門」「脚本部門」の3部門に分けて公募を行い、各部門3名ずつの合計9名を選抜。3名1組の3チームを結成し、アニメーション制作会社のバックアップのもと、90秒程度のアニメーションPVを制作します。
最後に審査員の前で作品を披露。
優勝チームには賞金150万円。
特別番組では、その模様に密着し完成した映像を放送。若きクリエイターが試行錯誤しながら生み出した作品の裏側をお届けします。

入賞賞金
優勝チームに賞金150万円

応募資格
  • 日本国内に在住する生年月日が2001年4月1日から2006年3月31日までの方
  • 金銭の授受が発生するアニメーション関連での仕事の請負経験が無い方

応募規約
コンテスト規約(PDF)

※応募の際は「コンテスト規約」を必ずご確認ください。

選考基準
  • アニメーションだからこそできるアイデアであること
  • 発想力、着眼点が優れていること
  • 「アニメーションで世界を変えたい」という情熱、熱意を有していること
  • 意図やメッセージが明確で、本プロジェクトに関わる人がイメージしやすいこと

脚本部門・募集課題
  1. 物語の全体あらすじ(A4/1枚)
  2. 登場人物・世界観の設定(A4/1枚)
  3. 物語の冒頭2話分(A4最大30枚以内/話)
  4. ※1話30分弱のシリーズを想定した枚数であり、無理に30枚に近づける必要はありません。

「監督・演出部門」「キャラクターデザイン部門」の募集課題については公式サイトの企画概要をご確認ください。

課題提出方法
公式サイトの「企画概要/応募ページ」にある応募フォームから、自由記述、書類、動画、画像など各種データ形式で提出してください。
※応募にはGoogleアカウントが必要です。

スケジュール
▼エントリー&書類提出
2021年11月22日(月)~12日20日(月)

▼面接(リモート含む)
2021年12月末
※書類選考を通過した参加者には Google Meet での面接選考にご参加頂きます 。
※身分確認、ならびに提出書類等についての質疑応答の場となります。

▼チーム編成
2022年1月上旬
※「監督・演出部門」「キャラクターデザイン部門」「脚本部門」の各部門3名ずつの合計9名を選抜。3名1組の3チームを結成し、アニメーション制作会社のバックアップのもと、90秒程度のアニメーションPVを制作。

▼アニメPV発表
2022年3月末(テレビ東京六本木スタジオ予定)

※変更の可能性もあります。

配信・放送について
  • 運営事務局は、本プロジェクトでの参加者の様子を収録し、また配信、テレビ放送等(第三者に対する許諾等を含む)することができるものとします。
  • 参加者は、参加者および参加者関係者が本コンテストの映像の全部または一部をプロジェクトの承諾なしに利用することが、著作権侵害にあたる場合があることを理解し、そのようなことを行わないことに同意するものとします。

主催
株式会社テレビ東京と株式会社エー・ティー・エックスにより組成される「Animenova プロジェクト」



※応募の際は公式サイトの募集要項を必ずご確認ください。
※募集要項の内容や選考に関するお問い合わせについては、当サイトでお受けすることはできませんのでご了承ください。

公式サイトの募集要項を見る


当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

東映アニメーション 100年アニメプロジェクト

東映アニメーション 100年アニメプロジェクト
東映アニメーション 100年アニメプロジェクト
締切:2019年9月30日(月) 15時まで
入賞賞金
大賞:100万円
優秀賞:50万円
奨励賞:30万円

※各コース共通。
※受賞に該当する企画がなかった場合、「受賞企画なし」となる場合があります。


「東映アニメーション 100年アニメプロジェクト」とは
創立60周年を経た東映アニメーションが新たな試みとして、アニメ企画&クリエイターを広く募集する新規プロジェクト「東映アニメーション 100年アニメプロジェクト」を立ち上げました。
あなたのアイデア、これまでの経験を活かして100年続くアニメーションを私たちと一緒につくりませんか?
私たちも長年培ってきたノウハウを活かし、全力でバックアップします。
あなたの想いをこめた、オリジナルのアニメ企画をお待ちしています。

募集コース
A. 「だれでもアニメ」コース
B. 「プロでもアニメ」コース
C. 「みんなでリメイク」コース

各コースの募集概要
▼「だれでもアニメ」コース
概要
あなたのオリジナルアニメ企画を東映アニメーションがアニメ化します。
これまでの漫画やアニメ、映像製作の経験は問いません。
企画の完成度の高さより、光り輝くあなただけのアイデアを重視します。
大賞を受賞した企画は、TVアニメーションやWEB配信、劇場公開など企画にあわせ幅広く展開する予定です。

賞金
厳正なる審査の上、大賞を受賞した企画には、賞金100万円を贈呈します。
優秀賞には賞金50万円、奨励賞には賞金30万円を贈呈いたします。
なお、受賞に該当する企画がなかった場合、「受賞企画なし」となる場合がございます。

応募資格
アマチュアの方や学生の方、現在第一線で活躍されるプロの方まで、ご自由にご応募いただけます。
応募者の年齢、性別、学歴などは問いません。
なお、20歳未満の方は必ず保護者の同意を得たうえで、ご応募ください。

応募形式
企画書及び下記のいずれか1点をデータにてご提出ください。
■ノベル
■シナリオ
■マンガ
■動画

企画書及び任意に提出するデータの応募形式の詳細については公式サイトの募集要項でご確認ください。
「だれでもアニメ」コース 募集要項

作品提出方法
「だれでもアニメ」コースへの応募は、公式サイトにある専用応募フォームからのデータ形式での応募のみとなります。

応募規約
公式サイトにてご確認ください。

募集期間
2019年6月6日(木)15時~2019年9月30日(月)15時まで

結果発表
2020年4月23日(木) 予定


▲ TOP


▼「プロでもアニメ」コース
概要
あなたのオリジナルアニメ企画を東映アニメーションがアニメ化します。
これまでの漫画やアニメ、映像製作の経験は問いません。
企画の完成度の高さより、光り輝くあなただけのアイデアを重視します。
大賞を受賞した企画は、TVアニメーションやWEB配信、劇場公開など企画にあわせ幅広く展開する予定です。

賞金
厳正なる審査の上、大賞を受賞した企画には、賞金100万円を贈呈します。
優秀賞には賞金50万円、奨励賞には賞金30万円を贈呈いたします。
なお、受賞に該当する企画がなかった場合、「受賞企画なし」となる場合がございます。

応募資格
アニメーションを含む映像作品や文芸作品に携わった経験がある方向けのコースですが、アイデアや企画の完成度に自信がございましたら、年齢、性別、経歴、学歴などは問いません。
なお、20歳未満の方は必ず保護者の同意を得たうえで、ご応募ください。

応募形式
企画書及び下記のいずれか1点をデータにてご提出ください。
■ノベル
■シナリオ
■マンガ
■動画

企画書及び任意に提出するデータの応募形式の詳細については公式サイトの募集要項でご確認ください。
「プロでもアニメ」コース 募集要項

作品提出方法
「プロでもアニメ」コースへの応募は、公式サイトにある専用応募フォームからのデータ形式での応募のみとなります。

応募規約
公式サイトにてご確認ください。

募集期間
2019年6月6日(木)15時~2019年9月30日(月)15時まで

結果発表
2020年4月23日(木) 予定


▲ TOP


▼「みんなでリメイク」コース
概要
東映アニメーション原作のアニメ作品のリメイク企画を募集します。
対象となる作品は「一休さん」です。
大賞を受賞した企画はアニメーション化し、Web配信など各種メディア上での展開を予定しています。
世界観やコンセプトに制限はありません。
自由な発想で「一休さん」のリメイクアイデアをお考え下さい。

例)
とんちが思いつかなくなったおじいちゃん一休さん
世界に散らばる5人の一休さんがヒーローになった、一休レンジャーさん
など

賞金
厳正なる審査の上、大賞を受賞した企画には、賞金100万円を贈呈します。
優秀賞には賞金50万円、奨励賞には賞金30万円を贈呈いたします。
なお、受賞に該当する企画がなかった場合、「受賞企画なし」となる場合がございます。

応募資格
アマチュアの方や学生の方、現在第一線で活躍されるプロの方まで、ご自由にご応募いただけます。
プロ、アマ、応募者の年齢、性別、学歴など一切の制限はございません。
なお、20歳未満の方は必ず保護者の同意を得たうえで、ご応募ください。

応募形式
企画書及び下記のいずれか1点をデータにてご提出ください。
■ノベル
■シナリオ

企画書及び任意に提出するデータの応募形式の詳細については公式サイトの募集要項でご確認ください。
「みんなでリメイク」コース 募集要項

作品提出方法
「みんなでリメイク」コースへの応募は、公式サイトにある専用応募フォームからのデータ形式での応募のみとなります。

応募規約
公式サイトにてご確認ください。

募集期間
2019年6月6日(木)15時~2019年9月30日(月)15時まで

結果発表
2020年4月23日(木) 予定

各コースの応募先
応募するコースを選び、公式サイトの応募要項にある専用フォームからご応募ください。

※応募の際は公式サイト等の募集要項を必ずご確認ください。

公式サイトの募集要項を見る


当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
アクセス数が多いページ
スマホ版サイト
締め切り月別検索
脚本術と創作の参考書

映画『怪物』 脚本:坂元裕二
オリジナルシナリオブック

'22年鑑代表シナリオ集
'22年鑑代表シナリオ集

SAVE THE CATの法則/本当に売れる脚本術
SAVE THE CATの法則

「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
「感情」から書く脚本術

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術
シド・フィールドの脚本術


脚本を書くための101の習慣

映画脚本100のダメ出し
映画脚本100のダメ出し


3年でプロになれる脚本術

対立・葛藤類語辞典 上巻
対立・葛藤類語辞典 上巻


ストーリーの解剖学


人気海外ドラマの法則21
Twitter(X)
サイトメニュー
 ┣TBS
 ┣WOWOW
 ┣AbemaTV
 ┣東映
 ┣TSUTAYA
 ┣JIMCA
 ┣TOKYO FM
 ┣劇団NLT
 ┣人間座
 ┗PAP企画
 ┣Hulu
 ┣講談社
 ┣集英社
 ┣松山市
 ┣学研
 ┣AFJ
 ┣TapNovel
 ┣note
 ┣The icon
 ┣文芸社
サイト内検索