シナリオ公募ナビ|脚本コンクールの募集・公募情報をまとめ

シナリオコンクール/脚本賞の公募情報をまとめた、シナリオライター・脚本家・作家・映画監督・漫画原作者などを目指す人向けのサイトです。
映画、TVドラマ、ラジオドラマ、演劇(戯曲)、ミュージカル、アニメ、漫画、絵本、ゲームなど各種媒体や団体で募集する脚本賞の公募ガイド。
X(Twitter)@scenarionaviでは、募集中のコンクールや審査結果、脚本術、ドラマ・映画・アニメ・創作ネタなどを定期的に投稿しています。

MBSラジオドラマ脚本コンクール

MBSラジオドラマ脚本コンクール
第3回 MBSラジオドラマ脚本コンクール
募集期間:2018年10月20日~12月31日 当日消印有効
入賞賞金
最優秀作(1編) 10万円
優秀作(3編) 3万円

当コンクールについて
MBSラジオは、ラジオ文化の継承と、「音で描く世界」の面白さを広く伝えることを目的に、「月刊ドラマ」(株式会社映人社刊)との共同企画として、一昨年・昨年に続いて、第3回ラジオドラマ脚本コンクールを開催いたします。
最優秀作はMBSラジオでドラマ化して放送します。
ラジオドラマ化された第1回最優秀作『5拍子の福音』は、ギャラクシー賞選奨、日本民間放送連盟賞優秀賞を受賞するなど、高い評価を受けました。

応募資格
プロ、アマチュアを問わず。
どなたでも応募できます。

原稿枚数
50~55枚程度(400字詰め原稿用紙換算)

放送時間
60分

募集テーマ
『別れ』

応募規定/形式
ラジオドラマ用の脚本で、放送時間は60分間を想定。
(400字詰め原稿用紙換算で50~55枚程度)
オリジナルの未発表作品に限ります。
小説・マンガ・映像作品などを脚色した作品、および他公募に応募した作品は不可とします。

応募方法
Wordもしくはテキストデータの原稿を添付して、
メールのタイトルに「ドラマ脚本応募」と明記の上、
drama@mbs1179.com までお送りください。

応募原稿は、以下の順にしてください。
  • 1ページ目(表紙)に、①氏名(フリガナも。ペンネームの場合も本名を併記) ②郵便番号・住所 ③連絡先電話番号 ④年齢 ⑤性別 ⑥職業 ⑦執筆経歴
  • 2ページ目に、作品タイトルと、登場人物表
  • 3ページ目に、あらすじ(800字程度)
  • 4ページ目以降を脚本本文
手書き原稿やプリントアウトした作品での応募は、
〒530-8304 MBSラジオ「ラジオドラマ脚本募集」係
まで郵送してください。
その場合も上記同様に作品を綴じてください。

選考委員
MBSラジオスタッフ
「月刊ドラマ」編集部

《特別審査委員》(五十音順)
北阪昌人
わかぎゑふ

募集期間
2018年10月20日(土)~12月31日(月) 当日消印有効

結果発表
2019年2月下旬~3月上旬を予定。
最優秀作は「月刊ドラマ」2019年4月号に掲載予定。

その他/注意事項
  • 応募作品は返却しません。
  • 入賞脚本のドラマ化(国内および国外のコンクール等への出品を含む)、放送・配信権は、MBS(株式会社毎日放送)に帰属します。
  • ドラマ化に際し、MBSが脚本を補筆、改稿することがあります。
応募先
《電子メールで応募する場合》
drama@mbs1179.com
※Wordもしくはテキストデータの原稿を添付して、メールのタイトルに「ドラマ脚本応募」と明記。

《郵送で応募する場合》
〒530-8304
MBSラジオ「ラジオドラマ脚本募集」係


※応募の際は公式サイト等の募集要項を必ずご確認ください。

公式サイトの募集要項を見る


当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
アクセス数が多いページ
スマホ版サイト
締め切り月別検索
脚本術と創作の参考書

映画『怪物』 脚本:坂元裕二
オリジナルシナリオブック

'22年鑑代表シナリオ集
'22年鑑代表シナリオ集

SAVE THE CATの法則/本当に売れる脚本術
SAVE THE CATの法則

「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
「感情」から書く脚本術

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術
シド・フィールドの脚本術


脚本を書くための101の習慣

映画脚本100のダメ出し
映画脚本100のダメ出し


3年でプロになれる脚本術

対立・葛藤類語辞典 上巻
対立・葛藤類語辞典 上巻


ストーリーの解剖学


人気海外ドラマの法則21
X(Twitter)
サイトメニュー
 ┣TBS
 ┣WOWOW
 ┣AbemaTV
 ┣東映
 ┣TSUTAYA
 ┣JIMCA
 ┣TOKYO FM
 ┣劇団NLT
 ┣人間座
 ┗PAP企画
 ┣Hulu
 ┣講談社
 ┣集英社
 ┣松山市
 ┣学研
 ┣AFJ
 ┣TapNovel
 ┣note
 ┣The icon
 ┣文芸社
サイト内検索